2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

カリスマ教師を求めてはダメ

勉強に消極的な生徒や、授業にそこまで前のめりではなかった生徒らと授業後に雑談してたのですが、2年生後半ということもあってか、受験を意識しているような雰囲気がそこにはり、たくましさが感じられました。 意識や態度以外で、成績にも反映されていて、…

テスト至上主義をなんとかしたい

今日明日は実力テスト、いわゆる校内模試?と言えばいいのかな。問題作成は教員で、問題用紙や解答用紙の作成・印刷は印刷業者に依頼しているので、最終的に学校に届けられるものはかなり本格的なものです。 この実力テストの作成がなかなかの骨折り。 問題…

週末は生徒を見るという習慣

ここ最近の週末は、生徒の部活動に赴いています。 先週はサッカーでしたね。 今日は、吹奏楽部の演奏会を鑑賞しに行きました。先々週くらいに音楽の先生と談笑していたら演奏会のことを聞いたので、気分転換に行こうと思ったのがきっかけ。 相変わらず良い演…

隔年で占ってもらうぼくの習性

スピリチュアル的なことに胡散臭さを感じながらも、数年に1回、3千円ほど身銭をきって占い師に占ってもらっています。 ぼくが占いを最初にしてもらったのは、大学3年生の冬。 部活の旅行で横浜方面に行きました。 横浜と言えば、中華街、中華街と言えば占…

教え子のほっこりニュース

さきほど、前勤務先の特別支援学校の元同僚からLINEがきました。 どうやら、昨年度まで担任していた自分の教え子が英検初受験で合格したそうです。今は高3で、合格した級は5級です。級で言ったら中1レベルですが、その生徒の特性等を考慮すると、むちゃく…

一生懸命にダラダラしたい12月

2学期も気づけば残り半分です。早いもんで。 9月の残暑に「いつまでこの暑さが続くんだよ」と生徒と文句を言っていたのが今では懐かしさすら感じます。 そしていつの間にかクーラーを使わなくても快適に過ごせている学校。 なんなら今では窓を閉めてもすこ…

担任制への疑問

高校と言えば教科担任制。 担任が受け持っているクラスの生徒と接する時間は、基本、朝と帰りのST、HR、そして授業のみ。あとは放課後の掃除くらいでしょうか。こちらは班別なので、接する生徒も限られてますが。 それ以外は、生徒たちは別の先生と過ごすこ…

熊擁護論

連日、全国的に熊警戒アラームが出ております。 自分の働いている県なんかはまさにそうで、今日なんかは学校付近で出てしまったために、放課後は学校中大慌てでした。 日々、「熊に警戒しないと」と思う一方で、こう見えて感受性豊かではあるので、熊という…

自己改革が必要かと

最近、頭がボーとすることがあります。 鼻づまりや体調不良から生じるボーではなくて、どちらかと言えばぼんやりした感覚。どこかスッキリしないのです。 そして言葉もスムーズに出にくい。考え事が多いからかもしれません。 スッキリするきっかけが欲しいと…

凡人か非凡人の分かれ目に対する個人的見解

今話題のジャニーズと言えば、ぼくの場合、嵐の大野君が先に頭に思い浮かびます。性被害の話は別としてね。 ジャニーズの中でも、大野君は群を抜いて、歌とダンスがうまいです。素人が見ても、「すげぇ」となるくらいに。 そのうまいダンスですが、バックダ…

合唱コンクール後の中学生を見て

今日は生徒の英語ㇲピーチコンテストの引率で外に出ていました。 表情豊かに、そして何よりも人前で楽しそうに自分のテーマを発表していて、見ているこちらが楽しかったです。良い経験を生徒もすることができたようで、嬉しいです。 会場には有料駐車場しか…

校長は孤独と共に

今日は管理職面談があり、今回は学校長との面談でした。前回は教頭。 面談と言っても殺伐とした雰囲気は一切なく、校長室で雑談をする感じでした。 前任校での話、高校勤務半年経ちどんな感じかも話しましたし、これから生き残る高校について校長からも話を…

形式を少し変えると雰囲気がガラッと変わる

日々の『』実践で悩んでいることがいくつかありました、というか、4月の実践から現在にかけて、「君らもっといけるのに!」思い続けていたのですが、気づいたらもう10月になっていました。なんならもうちょいで11月じゃないですか。早いもんで。 生徒と…

使い時ってもんがあるから

三年生が放課後に、担当教科の先生のところへ行き、勉強について質問しています。受験シーズンの名物みたいなもんですね。ただ、定時を過ぎてまで生徒の相手をしている先生を見ると大変そうだなとも思います。 ぼくが高3の頃は、たとえわからないところがあ…

少しずつ変えていきたい評価のこと

あくまで学期末の「評価」のために、中間考査や期末考査後に、テスト範囲のワークを提出させるようにしています。教科の先生によっては毎週何かしら提出させています。そこまでできる手厚いサポートには脱帽です本当。 ぼくの学年の英語科は、1学期は他教科…

希薄な人間関係

考査は明日までありますが、おそらく今日とった3時間の年休が、直近で「気軽に取れる休み」の最終になりそうです。あくまで「気軽に」です。権利としていつでも取れますが、時間割の調整等があるので、いつでも取るにはハードルが高いのです。 さきほど帰宅…

削れて無くなる前に

教師が、一人の生徒の人生を良い方向に変えることは、可能ではあるし、自分もこれまでの教員人生で「変えた」という経験があります、でもたったの何人かでしかないです。 これまでいろんな生徒と関わってきたというのに、それなのにたったの「何人か」という…

越後の会に参加して

「鉄は熱いうちに打て」ということで、懇親会までの1時間をいたずらに過ごしてます。おそらく、SNSを見つつ、このブログを書き終える頃には、支度の時間になると思うので暇つぶしにはちょうどいいですね。 先ほどまで『学び合い』越後の会に参加してました。…

今週も良い感じでフィニッシュ

昨日から中間考査がスタートしています。 自分が作成担当した教科が昨日あり、さっそく200名分の丸付けを今日の15時に終わらせました。 作成担当だからと言って、すべての解答の丸付けをする必要はなくて、たとえば大問1~大問5までは自分、大問6以…

自分に合わない場所であってもするべきこと

以前、県内屈指の進学校の話を書きました。これは二郎系ラーメンを食べながら書いたブログのため、味覚・感覚的に、ある意味しっかりと記憶されています。 coffeenchickensalad.hatenablog.com 進学に特化すると、場所によっては「教員間がギスギスしている…

形式的な学問のその先

明日から中間考査が始まるわけですが、「昨日、O時間勉強しましたよ!」と報告してくれる生徒がいました。「偉いなぁ」と思う半面、「とはいえ時間じゃくて結局は結果であり、点数だよなぁ」と思っているので、ついつい「じゃあ結果を期待しているね」と声を…

高校生と教員の考査期間に対する思い

明後日から中間考査が始まります。 自分の担当教科の問題用紙、解答用紙、解答を完成させ、すでに学校補助員の方に印刷もお願いしてあります。なんなら退勤前に印刷室に行ったらすでに印刷も終わっていました。仕事が驚くほど早いです。 そして日々、本当に…

『怪獣人間の手懐け方』を読んで

久しぶりに箕輪さんの本を購入し読みました。 幻冬舎で編集者をやっているだけあって、ぼくのような常人からしたら「ぶっ飛んでる人」と接する機会があり、そういった方々と仕事をどう進めていくについて書かれた本、とも思えますが、個人的には「社会人とし…

完全なる雑記

今日はものすごくゆったり過ごすことができています。 東京に用事のある妻を最寄り駅まで送ったあと、市外の図書館へ。勉強したり本を読んだりすること4時間。 そのまま軽運動施設へ行って1時間程体を動かしたのち、施設内にある温泉へ行きました。 サウナの…

『早朝始発の殺風景』を読んで

読み終わってだいぶ経ってますが、思い出しながら感想を書いてみます。 こちらの本には5つのストーリーが書かれていて、題名はその中のうちの一つです。 5つのストーリーは直接的に繋がっているわけではなく、どちらかと言えばかすっている程度。本の後半で…

高校の偏差値偏向主義

3年生の模試が本当に多いなぁと、職員室中央にある1カ月のスケジュールが書かれたホワイトボードを見て思います。 来週は中間考査もあるというのに、この土日は模試があります。連休の3分の2も休みが潰れるので、生徒が気の毒でしかないです。。全国的に…

何気ない放課後が10年後も記憶に残る

2学期中間期末考査の時期になりました。 テスト一週間前ということもあり、ほとんどの部活がオフです。 この期間は、放課後に残って勉強する生徒が定番中の定番です。 ぼくが高校生だった頃、テスト期間中は学校に残った記憶がありません。思い出せない、と…

良い意味で無頓着に

今日は分掌内の直属の上司に、空き時間にちょっといいと声をかけられ、20分ほどお話をしました。 高校に来て半年が経って「どうかなぁ」と思ってとのこと。それと、自分の最近のいろんな状況を気にかけてくれていたそうで。 気づく人は気づくんだなぁといっ…

人の脱皮を見ているとワクワクする

2年生を担任していると、いよいよ受験を意識し出す時期なのかなとひしひしと感じつつあります。 1年生はどうなのか、正直わかりません。1年生の授業に1つも出ていませんし、雰囲気なんかも少しもわかりません。まだ高校生活に慣れるのに必死だったり、あ…

自己責任という名の教育論

「生徒には厳しくすべきか否か」的な内容で、一人の先生とプチ議論をしたことがあります。 でも、「厳しい」にも種類があるよなぁと今、ふと振り返る。 「服装」「言葉遣い」などに対して厳しく指導をするのか、「締め切り重視」「結果重視」的な意味で厳し…